UNIQLO CALENDARが伝える日本の姿


UNIQLO CALENDARの夏バージョンが公開されました。
プレスリリースによると、今年の6月の最初のバージョンが公開されたUNIQLO CALENDARは、UNIQLOCKを越えるスピードで世界に広がっているということです。
夏バージョンは、春バージョンの42カットを越える99カットあり、ずっと見ていても飽きません。
ふと感じたのは、このUNIQLO CALENDARが日本のありのままの姿を世界に対して伝える格好のメディアになっているのではないかということです。しかも、UNIQLOに興味を持つような、ちょっと感度が高い世界の人々に対してです。
UNIQLO CALENDARには様々な日本らしさが詰まっています。密度の高くてコンパクト感のある都市、整然とした産業インフラ、ライトで豊かな自然、祭りや盆踊り、花火といった生活にとけ込んだ伝統、調和度の高い人の動きなんかです。
ミニチュアっぽく見える独特の撮影方法と、テンポのよい早回しの演出によって、よりその日本らしさが際立って伝わってきます。日本独特のピースフルな世界が詰まっていて、じーっと見ていると改めて日本の良さがじんわりと感じられてきます。制作者もなんとなくこうしたことを意識しているのではないかと想像します。
しかし、春バージョンの時もちょっと思いましたが、どうやってロケハン→ロケ地の選定をしているのだろうと思ってしまいます。それぞれのロケ地に強烈なテーマ設定がある訳でもないのに、ある一定のメッセージ性と安定感をもったコンテンツに仕上がっています。適当に探して、逆アオリで撮ればそれなりに見えるのかも知れませんが、それにしても今回は、祭りや花火など季節性の高いコンテンツをタイムリーに届けていて、それなりの計画性があったに違いないと思います。このあたりをさらさらっと進めてしまうあたりも日本ならではの企画&プロダクション能力の高さなのではないかと感心が止まりません。
もう一つ気になっているのは、これがどうやって撮影されているかということです。ひょっとするとデジタル一眼に、一眼用のティルトレンズをつけて、連射モードあるいは、最近採用され始めているデジタル一眼の動画モードで撮影されているのではないかと想像します。そうだとすると、デジタル一眼のコモディティ化があって始めて成立する映像表現ということで、その的確な応用にもまた感心がひとしきりです。